オンラインならブログ、メルマガ、YouTube
オフラインならセミナーや講演など
アウトプットする場はたくさんあります。
ここ最近、意識的に「アウトプット」という言葉を多く使っていて、
それを体現するために私自身も行動しています。
以前のエントリーでも書いているように、
特にここ最近はYouTubeに力を入れています。
昨日1本動画を投稿しまして、
ようやく50本に到達しました。
一番最初の動画を投稿したのが1月10日でしたので、
一ヶ月ちょっと、40日での50本となりました。
1日1本以上のペースで考えているので、
今のところは順調と言えば順調ですが、
当然まだまだですので引き続き継続していきます。
経験すればするほど得られるもの
私はYouTubeに関しては超後発です。
とはいえ、2019年に入っての大きなトレンドとして、
芸能人やテレビ関係者が続々とYouTubeチャンネルを開設する動きがあります。
例えば人気ローカル番組の「水曜どうでしょう」名物プロデューサーとして
知名度がある藤村さんと嬉野さんがつい先日(2月18日)から
YouTubeチャンネルを開設しています。
また人気工作番組に出演していた「ワクワクさん」も2月14日からYouTubeチャンネルを開設しています。
彼らは既にテレビでの圧倒的な知名度があるため、
両チャンネルは既に10万人を超える登録者数を獲得しており、
各種ニュースサイトやSNSでも話題となっています。
こうしたトレンドから確実に言えることは、
もはやテレビの影響力には陰りがあり、
YouTubeがメディアの主戦場となっているということです。
ユーチューバーやYouTube自体は既に多くのファンや視聴者がおり、
今やテレビを持っていない人も珍しくありません。
私自身、これからYouTubeを始めるのは遅いのかな、
と思っていましたが、決してそんなことはないようです。
要は、やるかやらないか、経験するかしないか、です。
もちろん、先ほど紹介したチャンネルのように
すでに知名度のある方でしたらなおよいですが、
私のような一般人でもやろうと思えば出来るのが
YouTubeの最大の強みです。
ただ、いきなりやろうと思っても難しいですし、
「何を発信したらいいか分からない」というのが
一番の課題だと考える方は多いでしょう。
しかし、私の場合は今のところネタには困っていません。
それはなぜかと言えば、これまでにこのブログもそうですし、
会社を通じて様々なことを発信してきたからです。
極端な話、このブログに掲載している200本以上の記事の内容を
そのままYouTubeに置き換えてアップするだけでも
動画は200本以上になります。
方向性としてそのやり方はしないので実際にはやりませんが、
今までのこのブログで発信してきた経験が
確実に活かされていると感じます。
私は別に「今すぐYouTubeをやれ!」と言いたいのではありません。
冒頭に書いたように、媒体(手段)は何でもいいですし、
手軽に使える手段が今の世の中にはたくさんあります。
ですから、媒体はどうあれ、
とにかくアウトプットする
という経験を重ねることが重要です。
先ほどの藤村さんやワクワクさんは
テレビを通じて多くの経験を積んでいるからこそ、
YouTubeでもそれが応用できると言えます。
しかし、私たちのようにテレビに出たことの無い一般人でも、
これまで経験してきたこと、培ってきたものをアウトプットすることはできます。
むしろ私が声を大にして言いたいのは、
アウトプットできることが1つも無い人は
これまで一体何をしてきたのか?と言いたいです。
別に煽りとかではなく率直にそう思います。
そして、「アウトプットできること」は確実にあります。
恐らくアウトプットしない方の多くが考えていることは
・自分のアウトプットなんてつまらない
・必要としている人なんていない
・批判されたらどうしよう
といったことだと思います。
実際問題、私もそういった感情はありました。
ただ、残念ながら特に私たちのような一般人にとって
そこまでの影響力はありません。
なので、心配するよりやってみた方が得策です。
そして、実際に行動して経験するからこそ
得られるものがたくさんあります。
動画のクオリティーを上げていく感覚
色々書きましたが、現時点での私はYouTubeチャンネルとしては
非常に弱く、何の影響力もありません。
しかし、まず始めて見たことによって多くの学びがありました。
具体的に言えば、
動画のクオリティーを上げていきたい!
という感覚が芽生えてきたことです。
当初、撮影はiPhone Xでやっていました。
もちろんiPhone Xの画質は素晴らしく、
2000円くらいで買ったスマホ用三脚で撮影するだけでも
それなりの動画は撮影できます。
しかし、様々な人気チャンネルや自分が理想とするチャンネルを参考に
見ていくと、やはりカメラは一眼レフがいいとか、
そのために三脚も用意した方がいいとか、
照明にもこだわった方がいいとか、
様々な気づきが出てくるわけです。
私の場合、機材は一気に揃えてはおらず、
やりながら必要なものを買い足していっているイメージです。
幸い、一眼レフは以前から持っていたため、
最初に買った大きめの機材は三脚です。
マイクは以前持っていたものを一眼レフに付けて撮影していますが、
iPhoneに比べると格段に良くなりました。
ただマイクももっと良いマイクがあるので、
いずれはそれも揃える予定です。
次に照明も買いました。
まだ届いていないので撮影はできていませんが、
少しでも「違い」を出すための必需品でした。
そして壁紙も買いました。
撮影場所のレイアウトも変更しました。
別にものすごい努力をしているという感じでは無く、
ただ必要なことを考え、必要なものを追加しているだけです。
これからもっと動画のクオリティーを上げ、
それと同時に中身のアウトプットも考えていきます。
経験は必ず財産になる
現状は機材が揃っていないですし、
動画の本数も少ないのでまだまだですが、
少なくともこれまでの、そしてこれからの経験も含めて
必ず自分の財産になると確信しています。
それは儲かる・儲からないの話では無く、
まさにひとりカンパニーとして
継続的に活動し続けるために重要なことです。
繰り返しにはなりますが、別にYouTubeにこだわる必要はありません。
ブログでもいいし、TwitterやInstagramでもいいでしょう。
これからはアウトプットし続ける人が
益々勝ちやすい時代になるでしょう。
たとえ1商品が大ヒットして大きなお金を稼いだとしても、
次の戦略を実行しなければいつか必ず倒れます。
新しい商品を開発する、あるいは開拓する、
という輸入総代理ビジネスのノウハウも同じことです。
商品をアウトプットし続け、変化をしていかなければ
生き残っていくことは難しい時代です。
上辺だけのノウハウや手法に頼ったり、
ラッキーパンチ的に稼げた人たちは
その原因、要因が何だったのかを分析して、
次の一手を打たないと厳しいでしょう。
輸入総代理ビジネスの今後
最後に少し輸入総代理ビジネスの今後についてもお話しします。
確かにここ最近はYouTubeに関する発信が多いですが、
輸入総代理ビジネスも継続しています。
クラウドファンディングをやっている製品もありますので、
そうした新商品のブランディング、発信にも注力します。
結局、輸入総代理ビジネスのような物販ビジネスでも、
YouTubeやブログのような情報発信でも、
アウトプットをし続けることが重要です。
アウトプットする内容がモノ(製品)なのか、情報なのか、
その違いだけではないでしょうか。
ぜひ、この記事を読んでくださっているあなたも
どんな形でもいいのでアウトプットをしていきましょう。
未来のあなたを助けてくれるはずです。
合同会社FRONTIER TRADE代表社員。
一人でも出来るビジネスを通じて一生涯に渡って稼ぎ続ける情報を発信するメディア「ひとりカンパニーのススメ」を運営。自らもひとりカンパニーとして輸入総代理ビジネス、Webサイト構築、メディア運営、YouTubeなどに取り組む。