輸入総代理ビジネスでは総代理権を獲得することがゴールではありません。
よくご質問いただくのですが、輸入総代理ビジネスは
メーカーから総代理権を獲得したからといって安心はできず、
そのあとに、いかにそのブランドや商品を育てて
ブランディングをしていくかが重要になります。
様々なやり方がありますが、オンラインとオフラインの
双方において取り組む必要があります。
中でもオンラインでの施策として鉄板ともいえるのは
公式サイトを構築することです。
広告を打ったり営業などをするにしても、
公式サイトが無くては商品の紹介や訴求ができません。
いくらAmazonや楽天市場などを運営していても、
やはり公式サイトが無くてはブランドとは言えませんよね。
構築することは最低条件として、その公式サイトを
どの程度育てていくかによってオンラインの成果は
変わってくると思っています。
コンテンツマーケティングという言葉もあるように、
昨今のWEBサイトは構築して
置いておけばいいという時代ではなくなりました。
しっかりとそのサイトを育て、有益な情報を
発信していかなければいけない時代に突入しています。
具体的にはコンテンツを積み重ね、育てていくことになります。
コンテンツとは、この記事のようにブログのような
形式でも良いですし、その商品の使い方、動画、写真、
最新情報など、消費者にとって有益と考えられる情報であれば
どんどん発信して積み重ねていくべきです。
そのため、公式サイトを構築したらどのような
コンテンツを作りこんでいくのか、マインドマップなどを
活用してコンテンツ案を練っておくのもよいでしょう。
計画的にコンテンツを積み重ね、
気付いたころにはたくさんのアクセスが来ていた、
という状態がベストですね。

合同会社FRONTIER TRADE代表社員。
一人でも出来るビジネスを通じて一生涯に渡って稼ぎ続ける情報を発信するメディア「ひとりカンパニーのススメ」を運営。自らもひとりカンパニーとして輸入総代理ビジネス、Webサイト構築、メディア運営、YouTubeなどに取り組む。