【動画】読書の重要性・自分のステージに合わせて先を行く人達の経験を学べる最適な情報収集

前回のエントリーでYouTubeをスタート
したことを書きました。

そこで、今後はこちらのブログでも
YouTubeにアップした動画を掲載していきます。

もちろん、ただ貼り付けるだけでなく、
補足などは書いていきます。

[post_ad]

読書の重要性

近年、読書をする人が減っているようです。
出版業界も不振と言われています。
電子書籍があるので紙の本を読まなくても
電子書籍で読んでいる人はいらっしゃるでしょう。

いずれにしても全体的に読書する人が
減っているのは事実のようです。

私は読書をするようにしています。
読書は自分には無い経験や知識を
得ることが出来る良質な情報収集です。

もちろん、読んで終わりでは意味が無くて、
その後しっかりと行動に移したり、
アウトプットする必要があります。

とはいえ、そもそも読書をしなければ
得られないものもたくさんあります。

読書よりも行動が重要と言う人もいます。

それはそうです。

最終的には実際にやってみること、
実践することが何よりも重要です。

しかし、本を読むことでやり方を学び、
そこから行動に移せばいいと私は考えています。

読書をする人が減っているからこそ、
どんどん知識量や行動量に差が出ます。

読書が全てとは言いませんが、
少なくとも自分を成長させるための
自己投資をしている人が減っているのでしょう。

こんな時代だからこそチャンスです。

そのチャンスを掴むために、
1冊1000円前後の本を買わずに
ボーっと生きている人たちは置き去りにしましょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA